製造業 1DAY(1日)

『ものづくりのこだわり』と『世界へ広がる技術力』が体験できる!

【1DAY】【コースNo.159】
株式会社本山製作所

インターンシップにエントリー
※ コース No. をお控えください。
この先のフォームで入力が必要になります。
実習内容

■実習内容

技術部門保有の試験装置(透明バルブ)を用いて、通常見ることのできない内部の駆動状態を見ながら、流体制御を体験していただきます。

また製造業務においては組立・分解作業を実体験することで、オートメーションではない「ものづくり」を実感していただきます。

期間中は、若手から中堅・ベテラン社員に至るまでコミュニケーションを図れるように配慮し、企業の雰囲気を体感することができます。

昼食は、社員食堂で社員と同じ「いつもの味」を実食していただきます。

 

 

 

 

 

■事業内容

各種バルブ、同付属品の製造販売及びメンテナンス

 


【主な製品】

◆工業用プロセスオートメーション機器 (省力機器、公害防止機器) A.調節弁類(空気圧式、電動式、電子式、油圧式)B.計装補器類
◆安全弁・リリーフ弁類
◆建築設備機器 A.地域冷暖房用機器類 B.水撃防止用機器類
◆環境安全機器

 

■企業URL

株式会社本山製作所

 

■「ものづくり産業広報誌オガーレ!ACE」

(宮城県産業人材対策課 発行)

Vol.17掲載記事

※左下のページ番号16~記載しております。

 

 

 

 

 

 

体験できること ものづくりのこだわり
体験できる業種 製造業
体験できる職種
  • 製造技術
技術開発職
インターンシップの期間 随時受入中
※日程は、インターンシップエントリー(お申込み)後、調整いたします。
エントリーシートの「希望日」に希望の日程をご記入の上、エントリーください。
オンライン なし
実習日数 1日
実習時間 10:00~16:00
交通費補助
  • あり
  • 県外からの場合は、仙台駅までの交通費の1/4、県内の方は仙台駅までの宮城県内移動分の1/2
宿泊費補助
  • なし
昼食補助
  • あり
  • 社員食堂を無料で利用
最寄駅送迎
  • あり
  • 仙台市営地下鉄泉中央駅から送迎をいたします
服装指定 服装自由
その他 ・学部(学部不問)

仙台駅から高速バスの運行が有ります(五反田停留所から徒歩5分)

企業PR

■企業PR

『見えない』ところで社会や地域に大きく貢献しています。
当社は、電気やガスなどのエネルギー、プラスチックの原材料等を作り出す石油化学・石油精製プラントで使用される『コントロールバルブ』を製造・販売している会社です。

「MOTOYAMA」のブランドで、国内大手プラントメーカーはもちろんのこと、海外90か国以上に輸出され、ほぼ全てのプラントメーカーに使用していただいています。世界中で使用されている私達の製品ですが、家電や自動車と違い、日常生活では目にする機会もなく、身近ではあまり触れないものです。

しかしそういうものほど社会や地域に大きく貢献しているもの。例えば、水道やガスなどの生活に直結するインフラ事業の重要な部分としても数多く使われています。『見えないものほど社会や地域に貢献している』。実は社会貢献度の高い事業です。最近の動向としては、国内プラントの保全ニーズに応えられる高いメンテナンス技術を提供することでお客様の信頼に応えています。これまで培った技術力・提案力を生かし、次なるフィールドへ挑戦し続けています。

■事務局から

仙台市の本山製作所青葉アリーナ(青葉体育館)や本山製作所仙台市武道館(仙台市武道館)のネーミングライツで地元に貢献している企業です。

 

 

 

インターンシップにエントリー
※ コースNo. をお控えください。
この先のフォームで入力が必要になります。

【1DAY】【コースNo.159】
株式会社本山製作所

実施所在地

宮城県黒川郡大衡村大衡字亀岡5-2

最寄り駅

仙台市営地下鉄泉中央駅