
シリコンウェーハ再生業界ではNo.1の世界シェアを誇る当社で、クリーンルーム内のパーティクル管理を体験学習し作業体験が出来るプログラムです
※ コース No. をお控えください。
この先のフォームで入力が必要になります。
実習内容 | ■実習内容 (注釈)パーティクルとは、塵・ホコリ・異物・ダストを意味します。特にクリーンルームでは、空気中に浮遊することができる小さな埃などの粒子の数量は、個々に設定されている規格・クラスに応じて決まっています。クリーンルーム内には、粉塵を発生する資材・文具・衣服などは持ち込むことができません。 ②その部屋の中でパーティクルの管理がどのように行われているかを体験学習していただきます。具体的には、実際にクリーンルームへ入り、パーティクル測定器を使用して、機器の操作、測定場所、測定方法等の作業要領を学びます。測定した結果を部屋ごと、部屋内エリアごとに分布をまとめ、傾向やパーティクルの発生要因を考察いただきます。インターンシップ最終日に検証の結果報告をしていただきます。 ③クリーンルーム内のパーティクルは、製品の品質に大きく影響を与えるものであり、パーティクル管理はシリコンウェーハ、半導体、液晶、ハードディスク プリント基板、フォトマスク(ガラス乾板)、精密機械などの工場では非常に重要なものとなっていることを実習を通じて理解していただきます。
■事業内容①シリコンウエーハ再生業界では世界で№1のシェアを誇っています。 ②シリコンウエーハ再生加工、ウエーハ販売、太陽光発電事業、技術コンサルティング事業、半導体装置買取・販売などを行っています。 ※半導体デバイスの材料になるシリコンウェーハとは、高純度の珪素(シリコン)から切り出された円形の薄い板(ウェーハ)のことです。
■実施部署 三本木工場 製造課
■企業URL
■「ものづくり産業広報誌オガーレ!ACE」 (宮城県産業人材対策課 発行) ※右下のページ番号7~記載しております。
|
---|---|
体験できること | クリーンルーム体験・パーティクル(塵・ホコリ・異物・ダスト)管理体験 |
体験できる業種 | 製造業 |
体験できる職種 |
|
インターンシップの期間 | 随時受付中 ※日程は、インターンシップエントリー(お申込み)後、調整いたします。 エントリーシートの「希望日」に希望の日程をご記入の上、エントリーください。 |
オンライン | なし |
実習日数 | 5日間 ※日数調整は可能です。 |
実習時間 | 9:00~17:00 |
交通費補助 |
|
宿泊費補助 |
|
昼食補助 |
|
最寄駅送迎 |
|
服装指定 | なし:工場では社服を貸与します。※見学用の作業服サイズ、靴のサイズを事前にお知らせください。 |
その他 |
■持参物:筆記用具 ■昼食:社食利用可能(有料) ■地下鉄泉中央駅又はJR古川駅まで送迎可能です。 |
企業PR
・当社は半導体の基板となるシリコンウエーハの再生事業をメインに行っております。長年培った技術力と最先端の生産設備を有し、お客様に高品質且つ低価格のシリコンウェーハを提供しております。シリコンウェーハ再生業界ではNo.1の世界シェアを誇り、2016年9月には東証一部に株式を上場しました。
・当社独自の脱膜技術に加え、最先端の設備および高水準の研磨・洗浄技術により高品質の再生ウエーハを提供します。 (主な取引先企業名 SONY 東芝 インテル TSMC等)
・当社へ入社後身に付くスキル・技術 : 品質管理、生産管理、工程管理、製造技術、設備管理等
・【経営理念】 地球環境を大切にし、世界の人々に信頼され、常に創造し挑戦する。
・【行動指針】 多様性を尊重し、自由闊達な企業風土をつくり、「就業環境No.1」を目指す。
※ コースNo. をお控えください。
この先のフォームで入力が必要になります。
【課題解決型】【コースNo.012】
株式会社RS Technologies(RSテクノロジーズ)
実施所在地
宮城県大崎市三本木音無字山崎26-2最寄り駅
JR古川駅・地下鉄泉中央駅