
【オンライン開催】プッチンプリンの新商品を企画・開発してみませんか?
※ コース No. をお控えください。
この先のフォームで入力が必要になります。
実習内容 | ■実習内容 皆さんは「おみくじプッチンプリン」をご存知ですか?
【味・パッケージデザイン・キャッチフレーズ】 実際に考えていただいた製品は当社の営業が あなたの考えた製品が新プッチンプリンとして商品化するかも!? 【プログラム】 ■会社説明・動画鑑賞 ■先輩社員との交流会
■企業紹介動画宮城県が作成した「ものづくり人材PR動画」をご覧ください。
■事業内容
■金型メンテナンス
詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
■実施部署 HRグループ・広報グループ
■企業URL
■「ものづくり産業広報誌オガーレ!ACE」 (宮城県産業人材対策課 発行)
|
---|---|
体験できること | 商品企画・グループワーク |
体験できる業種 | 製造業 |
体験できる職種 |
|
インターンシップの期間 | ①2022年8月25日 ②2022年8月26日 ①か②どちらかをご選択ください ※いずれもオンラインにて開催 ※応募締切:MINT事務局までのエントリーが8/9(火)まで |
オンライン | あり |
実習日数 | 1日 |
実習時間 | ①午前の部 9:00~13:00 ②午後の部 14:00~18:00 ※①か②どちらかご希望の回をご選択いただき、エントリーシートにご記入ください。 |
交通費補助 |
|
宿泊費補助 |
|
昼食補助 |
|
最寄駅送迎 |
|
服装指定 | 服装自由 |
その他 |
・学部(学部不問) ・応募締め切り:MINT事務局までのエントリーが8/9(火)まで ※応募多数の場合は抽選になります事をご了承ください。 |
企業PR
★厚生労働省 プラチナくるみん認証(2022)
★厚生労働省 くるみん認証 ユースエール認証取得(2020)
★みやぎ働き方改革実践企業 認証(2020)
☆みやぎ女性のチカラを活かす企業 認証(2019)
☆ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰・ひょうご女性の活躍企業表彰 受賞(2018)
アスカカンパニーでは育児短時間勤務制度・在宅勤務制度・フレックスタイム制度等の整備を行い、過去10事業年度の女性の育休取得率は100%となっています。また、男性社員も3~4か月の育休取得実績が複数あり、男性も女性も育児に参加しやすい環境が整っています。
昨年度の有休取得率は73.1%、平均取得日数は12.9日。若手社員も非常に有休が取得しやすい環境です。これからも、社員だれもがワークライフバランスを実現できる企業を目指して取り組んでまいります。
アスカの取扱製品は、日々消費されるものばかり。歯磨き粉のように、景気が悪くなっても生産量が大きく変わらない製品が多いため、会社自体も、コロナウイルス等景気の悪化に左右されにくいのが特徴です。
若手・ベテラン関係なく非常に有休が取りやすく、働きやすい職場環境が魅力です。
創業50周年の節目の平成30年11月に完成した工場(ナレッジパーク)
※ コースNo. をお控えください。
この先のフォームで入力が必要になります。