
PEC(プラスエンジニアリング)にしかできない社会貢献の形を知ろう
※エントリーシートが登録メールに送信されますので、
MINT事務局までメールで返送ください
実習内容
営業技術部(入力)で、ITシステムへの入力作業体験、
営業技術部(営業・生産管理)で、仕事の流れや実務の体験、
仙台業務部(納品・受入検査)で、製品が出来上がってからの仕事の流れや実務の見学、
実習成果発表・講評・質疑応答・まとめ
※完全受注生産体制をとり、成長し続けている会社の各部署ではどのような業務を行っているのかを一通り見学・体験できます。PEC独自のシステムを知っていただき、他の会社を見学したり入社した際に比較材料として役立つと思います。
※PECでは最新のCAD/CAMを使用しており、そのシミュレーションの体験も予定しています。
※特に興味のある職種などを教えていただければ、実習の内容も調整いたします(生産管理メイン、品質管理メインなど)ので、是非ご相談ください。
■事業内容
精密機械加工部品の製造
お客様(一部上場企業35社60工場、その他1000社)のご使用用途に合わせた特注の金属部品(生産財)を、完全受注生産体制をとって製造しています。
■実施部署
営業技術部、仙台業務部、製造部
■企業URL
■「ものづくり産業広報誌オガーレ!ACE」
(宮城県産業人材対策課 発行)
企業PR
プラスエンジニアリング株式会社(PEC)は、生産設備や金型等に組み込まれる金属部品を専門に製造している会社です。その部品の一つ一つが、お客様のご使用用途に合わせた特注品であり、数量は1個から製造しています。
このような多品種少量生産を実現させるため、PECは完全受注生産体制をとっています。それは、100台を超える加工機械を自社工場に有していることや、独自のITシステムの使用により注文品情報の管理や共有が可能になっていること、社員教育に注力していること等が功を奏し、創業して40年以上という歴史を作ることができています。
PECで生産した特注部品は、様々な分野で活躍しています。
身近な例であれば、スマートフォンやLEDなどの電子部品、ベアリング、おむつ、医療機器などの生産設備に使われる、加工難易度の高い「精密特注部品」を製作、間接的に人の生活を豊かにするお手伝いをしています。
これが、PECにしか出来ない社会貢献の形です。
業種 |
|
---|---|
職種 |
|
インターンシップの期間 | お申込は受付いたします。実施時期は企業様との調整となります。 |
実習日数 | 2~4日間(相談可能) |
実習時間 | 10:00~16:00 |
受入人数 | 5名 |
交通費補助 | あり |
宿泊費補助 | あり |
昼食補助 | あり |
最寄駅送迎 | あり |
服装指定 | 服装自由 |
その他 | ・学部不問 ■宿泊 ・実費のうち1泊5,000円を上限に支給いたします ■昼食 ・弁当支給いたします ■その他 ・服装自由・筆記用具・上履きご持参ください。 ・制服を貸与しますので、事前にサイズをお知らせください(上着、ズボン、帽子) ・Quoカード(500円)進呈します |
※エントリーシートが登録メールに送信されますので、
MINT事務局までメールで返送ください
【課題解決型】【企業ID:065】プラスエンジニアリング株式会社 仙台事業所
実施所在地
宮城県柴田郡村田町大字村田字西ヶ丘21最寄り駅
JR東北本線 大河原駅 車20分