
【2月9日16日オンライン開催受付中】当社製品は【100%自社開発】!ICTで日本の建設業をサポート!独立系ソフトウェア開発体験
※エントリーシートが登録メールに送信されますので、
MINT事務局までメールで返送ください
実習内容
以下の内容を1DAY・オンラインにて取り組んでいただく予定です。 ※若干の変更の場合あり
「建築土木業界に特化したソフトウェアとは?自社製品の開発の仕事とは?」
1【会社概要】
会社概要や業務内容、当社で開発している製品について説明します。
2【簡単な業務体験(プログラミング、データ作成、品質管理など)】
実際のお仕事を体験してみよう!
プログラミングやデータ作成の簡単なワークをしていただきます。
当日の業務内容は、参加される方の状況に合わせて変更させて頂きます。
先輩社員が丁寧に教えますので、分からないことは積極的に質問してくださいね。
文系の方でも安心してご参加ください。
3【若手社員との交流】
若手社員の仕事内容や人材育成、当社で働くことの楽しさ・やりがい等についてお伝えします。
年齢の近い社員からの説明ですので、イメージしやすいと思います!
4【まとめと振り返り】
1日のまとめと振り返りをしていただきます。
皆さんの感じたことやご意見などを是非お聞かせください!
≪こんな方におすすめのインターンシップです!≫
<仕事風景>
■事業内容
土木・建築 事業関連のコンピュータソフトウェア開発・販売・メンテナンス
各種マネジメントコンサルティング (ISO9000、14000、COHSMS、OHSAS18000等)
建設業向け教育サービス
3D画像解析ソリューション・ソフトウェアおよび周辺機器の開発・販売
詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
■企業URL
■実施部署
システム統括部
企業PR
当社が扱うシステム・アプリケーションは大きく区分すると【土木関連ソフト】と【建築関連ソフト】の2つに分かれます。土木関連分野においては、公共工事の入札で必要不可欠な土木積算システムのほか、お客様の課題解決にお役に立つシステムを提案。当社開発製品は常に需要があるため、高い安定性を誇ります。また建築関連分野では、主に住宅建築の営業プレゼンの場で活躍するソフトを提案。近年話題の【VR体験】ができるソフトの開発など、ユーザーの声を反映しながら強い関心を得られる製品の開発に注力しています。
最近では、防犯・労働管理・マーケティング分野で【3D/2D 画像解析システム】をご活用いただいているなど、高い技術力を背景に、常に新しく魅力的なものを社会に提供できる面白さが、私たちの業務の醍醐味であり、当社の魅力です。
業種 |
|
---|---|
職種 |
|
インターンシップの期間 | 2021年2月9日(火)、2月16日(火) |
実習日数 | 1日間 |
実習時間 | 13:00~16:30 |
受入人数 | 6名 |
交通費補助 | なし |
宿泊費補助 | なし |
昼食補助 | なし |
最寄駅送迎 | なし |
服装指定 | 服装自由 |
その他 | ・学部不問 ・服装はカジュアルで結構です。 ・当日はオンライン(Zoom)にて実施致します。 ご予約いただきましたら、後日、Zoom用のURLをご案内いたします。 インターンシップ当日は、そのURLからログインしていただきご参加する流れとなります。 |
※エントリーシートが登録メールに送信されますので、
MINT事務局までメールで返送ください
【1DAY】【企業ID:171】株式会社コンピュータシステム研究所
実施所在地
オンライン開催のため、それぞれのご自宅などインターネット環境がある場所にてご参加ください。最寄り駅
オンラインにて開催いたします。