
圧力容器・製缶製品などを設計から製造まで手がけるカメヤマで、モノづくりの現場の魅力を肌で体感しよう!
※ コース No. をお控えください。
この先のフォームで入力が必要になります。
実習内容 | ■実習内容・会社概要説明
<製作中の製品>
■事業内容亀山鉄工所では、熱交換器などの圧力容器や貯湯槽・タンク類の金属加工製品や、建築設備関連工事、エンジニアリングプラント施設関連工事、省エネシステム開発まで幅広く事業を展開。工場、オフィスビル、大型病院、産業プラントなどの様々な施設・設備に対して設計・製作・メンテナンスまでワンストップで対応できる体制を整えており、カメヤマならではの高い付加価値を伴った製品・技術を提供しています。
■実施部署 設計
■企業URL
■企業紹介動画 宮城県が作成した「ものづくり人材PR動画」をご覧ください。
<社内風景>
|
---|---|
体験できること | 建築設計、プラント設計 |
体験できる業種 | 製造業 |
体験できる職種 |
|
インターンシップの期間 | 随時受入中 ※日程は、インターンシップエントリー(お申込み)後、調整いたします。 エントリーシートの「希望日」に希望の日程をご記入の上、エントリーください。 |
オンライン | なし |
実習日数 | 1日 |
実習時間 | 9:00~17:00 |
交通費補助 |
|
宿泊費補助 |
|
昼食補助 |
|
最寄駅送迎 |
|
服装指定 | なし:軽装で結構ですがあまりラフ過ぎない程度で。 |
その他 |
・持参物:筆記用具、関数電卓(お持ちであれば尚可) 【応募条件】 ・工学部の学生対象 |
企業PR
明治時代の建築金物の製造に端を発し、創業130年を超える歴史を持つ亀山鉄工所。時代の荒波もくぐり抜け、戦後まもなくには主力製品も建築金物から圧力容器へとシフト。現在では、床暖房や融雪システムの設計・施工など多方面にわたる事業を展開しています。
また、培ってきた熱テクノロジーを応用することで独自製品も開発。特許も取得したクリーンスチーム発生器や、「みやぎ優れMONO」にも認定された温度成層式蓄熱システム「亀山貯蔵(かめやまためぞう)」など、画期的な製品開発にも取り組んでいます。私たちは創業以来、時代の変化も力強く乗り越えてきた対応力を武器に、常に次代を見据えたモノづくりにチャレンジしていきます。
※ コースNo. をお控えください。
この先のフォームで入力が必要になります。
【1DAY】【コースNo.123】
株式会社亀山鉄工所
実施所在地
宮城県仙台市青葉区上愛子字下十三枚田34-3最寄り駅
仙山線陸前白沢駅から徒歩15分(車で送迎します)